香港・チムサーチョイ(尖沙咀)にすんごい店が出来てた。。。
まめ蔵です。
海外で出会うオモシロ日本語、色々ありますよね。
香港ではニホンコン語なんて呼ばれてるらしいです。
全く読めない系とか、意味を成さない系も、それなりに笑いを誘ったりするのですが、
やっぱり一番面白いのは、違う意味になってる系!
チムサーチョイ(尖沙咀)で見つけました。
最近香港ではやっている台湾系のお茶・ジュースを売ってるお店。
ミルクティーに大粒のタピオカが入ってるのがメインの商品。
結構おいしい。
小さな売り場面積で、お持ち帰りで販売しているので、結構効率がよさそう。
働いているのも、安い時給で雇われているであろう学生っぽい子達。
話はそれますが、香港のバイトの給料はとてつもなく安い!
この前マクドナルドにあった求人広告を何気なく見て驚きました!
なんと、1時間HK$25(約300円)!!
この店のジュースが1杯HK$12-14(約150円)なので、2杯分。。。
マクドナルドのバリューセットがHK$27位なので、1時間働いてもマクドナルドも食べられない。。。
ちょっと可愛そうです。。。
で、そのお店の何が面白かったか。
ちょっと周りの看板が反射してて見にくいんですけど、
まぁ、見てください。。。

ん、、、見えない?
ちゃんとアップでも撮りましたよ。

台湾特別を飲むな店!
おしいっ!!あとちょっと・・・
台湾特別を飲む、まではまぁまぁ大丈夫。
(ん?大丈夫?まぁまぁまぁ・・)
でも、
売っておいて、「飲むな店」はまずいでしょー・・・
まぁこんな変な日本語が香港では至る所に。。。
日本語を使っているとちょっと"いけてる"雰囲気になるみたいです。
日本で英語やフランス語を使うのと同じでしょうか。
でも、なんでこんな大きな看板をお金をかけて作るのに、ちゃんとした日本語になっているかどうか確認しない、、、香港人、、、考えられません。。。
まぁ、日本でも変な英語のTシャツとか、色々出回ってますからね。。。
あまりえらそうなことは言えませんが。。。
で、たどり着いた結論が3つ。
なぜ、香港には変な日本語の看板・メニュー・Tシャツなどが多いのか。
その1
まぁ、これは考えなくても分かるんですけど、全く日本語が分からない人が、ただ翻訳ソフトを使って翻訳した後、印刷した為に生じる間違い。
ン と ソ
シ と ツ
など、が代表的。
マッサーヅになったりするアレです。
その2
ちょっと日本語が出来る人がいて、日ごろ自分は日本語が出来るとアピールしている為、「じゃぁこれ翻訳して!」と頼まれて、自信がなくてもプライドが邪魔して他人に聞けず、いい加減な日本語に。。。
これも、結構ありそう。。。
日本と違って、出来ないことも出来る!!と言う人、多いですからね。。。
履歴書なんて嘘八百だと友達が言ってました。。。
「こんにちは」「ありがとう」が言えたら「私は日本語が少し出来ます」とか書いてくると、、、
まぁ、そんなことを考えると、これはかなりありえる話だと思います。 うん。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざが脳裏をよぎります。。。
自分の間違いが大々的に書き直せないような仕方になって大衆の目にさらされる方がよっぽど恥ずかしいような気がしますけどね。。。
その3
これは上級編です。
何が上級なんだか分かりませんが。。。
かなりレベルの高いマーケティングの手法です。
香港大学あたりで教えているはずです。笑
一言で言うと
わざと間違えて注目を集め話題を提供し、買ってもらおうとしているのではないか
って事です。
これだけ面白い、笑わせてくれる日本語が沢山見つかるって事は、偶然や間違いではなくて、そうやって、わざと間違えて売っろうとしてるんじゃないかなーと・・・
そう思うわけですよ。
きっと、日本人が看板や商品を指差して「なにこれー!うけるー!!(爆)」
とか盛り上がっているのを見て、冷静なオーナーが
「ふふん、また引っかかったわ。日本人って単純(ー_ー)フッ」
とか柱の影から言っているのではないかと。。。
日本でも、この手法で商品を販売して見るのはいかがですか?
ビジネスチャンスですよ!!笑
=========================================================================
ある目薬の副作用で、まつげが伸びる!?
それに気づいた製薬会社が化粧品として売り出しました!!
その名はラティース(ラティス)!
でも、化粧品として売り出した商品は同じ成分なのに、1万円以上割高!!
だから賢い人は選んでる。元の目薬(ルミガン)・・・
あなたは?
アメリカでもニュースになっています。
abc13 EYEWITNESS NEWS
直接仕入れ、大量仕入れ、商品在庫が出来るくすり屋さんだからこそ出来る超特価!!
これより安い価格は見つかりません!
なんと、2,330円!!!
是非一度お試し下さい!
同時にルミガンのジェネリック(ケアプロスト)も大量に仕入れました。
インド製、同成分、同容量のこの商品、
なんと、こちらは2,060円!!
商品が届かない時には完全返金保障のくすり屋さんで安心の個人輸入。
くすり屋さんならルミガンもジェネリックルミガンも超格安!
副作用は無いの?薬なのに輸入して大丈夫?疑問のある方、詳しくは下記のお店まで。
くすり屋さんはこちらから
=========================================================================
海外で出会うオモシロ日本語、色々ありますよね。
香港ではニホンコン語なんて呼ばれてるらしいです。
全く読めない系とか、意味を成さない系も、それなりに笑いを誘ったりするのですが、
やっぱり一番面白いのは、違う意味になってる系!
チムサーチョイ(尖沙咀)で見つけました。
最近香港ではやっている台湾系のお茶・ジュースを売ってるお店。
ミルクティーに大粒のタピオカが入ってるのがメインの商品。
結構おいしい。
小さな売り場面積で、お持ち帰りで販売しているので、結構効率がよさそう。
働いているのも、安い時給で雇われているであろう学生っぽい子達。
話はそれますが、香港のバイトの給料はとてつもなく安い!
この前マクドナルドにあった求人広告を何気なく見て驚きました!
なんと、1時間HK$25(約300円)!!
この店のジュースが1杯HK$12-14(約150円)なので、2杯分。。。
マクドナルドのバリューセットがHK$27位なので、1時間働いてもマクドナルドも食べられない。。。
ちょっと可愛そうです。。。
で、そのお店の何が面白かったか。
ちょっと周りの看板が反射してて見にくいんですけど、
まぁ、見てください。。。

ん、、、見えない?
ちゃんとアップでも撮りましたよ。

台湾特別を飲むな店!
おしいっ!!あとちょっと・・・
台湾特別を飲む、まではまぁまぁ大丈夫。
(ん?大丈夫?まぁまぁまぁ・・)
でも、
売っておいて、「飲むな店」はまずいでしょー・・・
まぁこんな変な日本語が香港では至る所に。。。
日本語を使っているとちょっと"いけてる"雰囲気になるみたいです。
日本で英語やフランス語を使うのと同じでしょうか。
でも、なんでこんな大きな看板をお金をかけて作るのに、ちゃんとした日本語になっているかどうか確認しない、、、香港人、、、考えられません。。。
まぁ、日本でも変な英語のTシャツとか、色々出回ってますからね。。。
あまりえらそうなことは言えませんが。。。
で、たどり着いた結論が3つ。
なぜ、香港には変な日本語の看板・メニュー・Tシャツなどが多いのか。
その1
まぁ、これは考えなくても分かるんですけど、全く日本語が分からない人が、ただ翻訳ソフトを使って翻訳した後、印刷した為に生じる間違い。
ン と ソ
シ と ツ
など、が代表的。
マッサーヅになったりするアレです。
その2
ちょっと日本語が出来る人がいて、日ごろ自分は日本語が出来るとアピールしている為、「じゃぁこれ翻訳して!」と頼まれて、自信がなくてもプライドが邪魔して他人に聞けず、いい加減な日本語に。。。
これも、結構ありそう。。。
日本と違って、出来ないことも出来る!!と言う人、多いですからね。。。
履歴書なんて嘘八百だと友達が言ってました。。。
「こんにちは」「ありがとう」が言えたら「私は日本語が少し出来ます」とか書いてくると、、、
まぁ、そんなことを考えると、これはかなりありえる話だと思います。 うん。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざが脳裏をよぎります。。。
自分の間違いが大々的に書き直せないような仕方になって大衆の目にさらされる方がよっぽど恥ずかしいような気がしますけどね。。。
その3
これは上級編です。
何が上級なんだか分かりませんが。。。
かなりレベルの高いマーケティングの手法です。
香港大学あたりで教えているはずです。笑
一言で言うと
わざと間違えて注目を集め話題を提供し、買ってもらおうとしているのではないか
って事です。
これだけ面白い、笑わせてくれる日本語が沢山見つかるって事は、偶然や間違いではなくて、そうやって、わざと間違えて売っろうとしてるんじゃないかなーと・・・
そう思うわけですよ。
きっと、日本人が看板や商品を指差して「なにこれー!うけるー!!(爆)」
とか盛り上がっているのを見て、冷静なオーナーが
「ふふん、また引っかかったわ。日本人って単純(ー_ー)フッ」
とか柱の影から言っているのではないかと。。。
日本でも、この手法で商品を販売して見るのはいかがですか?
ビジネスチャンスですよ!!笑
=========================================================================
ある目薬の副作用で、まつげが伸びる!?
それに気づいた製薬会社が化粧品として売り出しました!!
その名はラティース(ラティス)!
でも、化粧品として売り出した商品は同じ成分なのに、1万円以上割高!!
だから賢い人は選んでる。元の目薬(ルミガン)・・・
あなたは?
アメリカでもニュースになっています。
abc13 EYEWITNESS NEWS
直接仕入れ、大量仕入れ、商品在庫が出来るくすり屋さんだからこそ出来る超特価!!
これより安い価格は見つかりません!
なんと、2,330円!!!
是非一度お試し下さい!
同時にルミガンのジェネリック(ケアプロスト)も大量に仕入れました。
インド製、同成分、同容量のこの商品、
なんと、こちらは2,060円!!
商品が届かない時には完全返金保障のくすり屋さんで安心の個人輸入。
くすり屋さんならルミガンもジェネリックルミガンも超格安!
副作用は無いの?薬なのに輸入して大丈夫?疑問のある方、詳しくは下記のお店まで。
くすり屋さんはこちらから
=========================================================================
スポンサーサイト
くすり屋さんニュース コピペ
2009年10月19日 新商品追加
【フェマーラ(レトロゾール)2.5mg】 US$198.9
【フェムプロ(ジェネリックフェマーラ)2.5mg】 US$19.8
閉経後乳がんの術後転移再発を防ぐ為の新しい治療薬!世界中の8,000人以上を対象にした実験で今まで主力治療薬だったタモキシフェンと比べ圧倒的優位性が証明済!乳がん患者の約6割が投与対象!
2009年10月16日 新商品追加
【スミナット(スマトリプタン)点鼻薬 20mg】 US$12.9
有効成分スマトリプタンは今までの薬に比べ、極期の激しい偏頭痛にも有効で副作用も少ない事から、偏頭痛治療を一変させた特効薬として世界の偏頭痛治療の主流に!即効性の点鼻薬!
2009年10月15日 新商品追加
【プレミアコンティニュアス2.5mg】 US$19.8
【プレミアコンティニュアス5mg】 US$22.9
顔・頸部・胸部のほてり、顔面紅潮、激しい熱と体中の発汗等の症状を伴ってあらわれる更年期障害や、骨粗鬆症に!
【トラマドール ‐ 即効タイプ 50mg】 US$99.8
市販では入手困難な、強い痛みに効力の高い即効性鎮痛剤。高い安全性が保障されているので安心して服用できます!!オピオイド系鎮痛剤
2009年10月15日 在庫切れ商品再入荷
【ケアプロスト 3ml】 US$22.9
当店売上No.1!! まつげを伸ばし・太くし・数を増やし・色を濃くする!薬としての安全性が確認されているから安心!ルミガン・ラティス(ラティース)のジェネリック
2009年10月14日 新商品追加
【リゲン-D 60(EGF-ヒトオリゴペプチド-1)60μg 15g】 US$36.9
EGF(上皮細胞増殖因子=ヒトオリゴペプチド-1)超高濃度配合ジェル。塗るだけで肌を若返らせる究極の美容アイテム!!発見した博士がノーベル賞を受賞したという驚きの成分!!少し弱めの60ug 火傷後の皮膚にも!
2009年10月12日 新商品追加
【リゲン-D 150(EGF-ヒトオリゴペプチド-1)150μg 15g】 US$47.8
EGF(上皮細胞増殖因子=ヒトオリゴペプチド-1)超高濃度配合ジェル。糖尿性足部潰瘍治療薬として開発された商品が、塗るだけで肌を若返らせる究極の美容アイテムに!!発見した博士がノーベル賞を受賞したという驚きの成分!!
2009年10月9日 新商品追加
【トラピック500(トランシーノジェネリック)500mg】 US$7.9
あの美白効果で注目のトランシーノと同成分(トラネキサム酸)が格安で!1錠に含まれる有効成分がトランシーノの4倍!シミ(肝斑/かんぱん)が自宅で改善できる!
【イミグラン50(スマトリプタン)50mg】 US$26.9
【イミグラン100(スマトリプタン)100mg】 US$26.9
【スミナット(スマトリプタン)50mg】 US$5.9
【スミナット(スマトリプタン)100mg】 US$8.9
有効成分スマトリプタンは今までの薬に比べ、極期の激しい偏頭痛にも有効で副作用も少ない事から、偏頭痛治療を一変させた特効薬として世界の偏頭痛治療の主流に!
2009年10月8日 新商品追加
【モティリウム(ドンペリドン)】 US$16.8
【ドンペロン10(モティリウムジェネリック)】 US$3.9
消化器官改善や吐き気止め 有効成分ドンペリドン、他の制吐剤と比べ低副作用で安全性が高いと言われている。日本ではナウゼリン等の名前で販売
2009年10月7日 新商品追加
【ベルモックス(メベンダゾール)100mg】 US$15.9
線虫(ギョウ虫)、コウ虫、ベン虫、カイ虫など為の寄生虫駆除薬 衛生上の危険がある発展途上国等に旅行する際には必須! 水や生野菜、物や身体的接触を通して容易に感染!
【トラマザック-即効タイプ(トラマドール)50mg】 US$7.9
【トラマシップ-即効タイプ(トラマドール)50mg】 US$6.9
強い痛みに効力の高い即効性鎮痛剤。オピオイド系鎮痛剤 インド製ジェネリック
2009年10月6日 価格改定
【プロスカー 5mg】 (28錠) US$54.9→US$38.9!!
日本でも認可された有効成分フィナステリドの男性型脱毛症治療薬 濃度がプロペシアの5倍!
2009年10月6日 新商品追加
【トラマール SR - 持続タイプ(トラマドール)50mg】 US$12.9
【トラマール SR - 持続タイプ(トラマドール)100mg】 US$22.9
【トラマール SR - 持続タイプ(トラマドール)150mg】 US$34.8
【トラマール SR - 持続タイプ(トラマドール)200mg】 US$41.9
市販では入手困難な、強い痛みに効力の高い持続性鎮痛剤 高い安全性が保障されているので安心して服用できます!!オピオイド系鎮痛剤
2009年10月5日 在庫切れ商品再入荷
【マーベロン 28錠タイプ 3ヶ月分】 US$22.9
日本で認可されている中で最もホルモン量の少ない第3世代の低容量避妊ピル 血栓症・不正出血などの副作用を抑えるために開発!美容効果も!
2009年10月5日 新商品追加
【トラマール ‐ 即効タイプ (トラマドール)50mg】 US$18.9
市販では入手困難な、強い痛みに効力の高い即効性鎮痛剤。高い安全性が保障されているので安心して服用できます!!オピオイド系鎮痛剤
【アルダラ/アルダーラクリーム 5% イギリス製】 US$88.9
尖圭コンジローマ治療薬、クリーム状なので扱いが簡単!日本ではベセルナクリームの名前で処方薬として販売 オーストラリア製の商品の取り扱いを中止し、イギリス製商品を大幅値下げ販売開始!
2009年9月30日 新商品追加
【シクロカプロン(トランシーノジェネリック)500mg】 US$54.9
あの美白効果で注目のトランシーノと同成分(トラネキサム酸)が格安で!有効成分が2.2倍含まれているのに、値段はほぼ同じ!シミ(肝斑/かんぱん)が自宅で改善できる! オーストラリア製
2009年9月17日 新商品追加
【ゾビラックスクリーム(アシクロビル)5%】 US$17.4
【ゾビラックスクリームポンプタイプ(アシクロビル)5%】 US$19.8
ゾビラックスの口唇ヘルペス用の外用薬 ヘルペスウィルスの増殖を抑え口唇ヘルペスを治癒!特許成分により患部への浸透率が格段にアップ!治癒速度が2倍に!
2009年9月15日 新商品追加
【デルモルクリーム 0.05% 30g】 US$16.9
【デルモルオイントメント(軟膏) 0.05% 30g】 US$14.8
【デルモルスキャルプローション(頭皮用液) 0.05% 30ml】 US$13.9
【テノベートクリーム 0.05% 30g】 US$12.8
湿疹、アトピー性皮膚炎などの炎症やつらいかゆみ、赤みや腫れを和らげる強い作用のあるステロイド剤で、円形脱毛症・抜け毛などにもよく利用されます。
2009年9月11日 新商品追加
【エリアクネ(エリスロマイシン)4% 30g】 US$21.4
軽症からあまりひどくないニキビに適したニキビ治療薬 背中のニキビにも有効!ペニシリン系やセフェム系抗生物質にアレルギーのある人も使用可!少し濃い目の4%
2009年9月09日 新商品追加
2009年9月9日という999の日に銀河鉄道に乗っていけそうな!?すごい商品が!!
【プリリジー(ダポキセチン)60mg】 US$137.9
【プリリジー(ダポキセチン)30mg】 US$97.8
世界初の錠剤型早漏治療薬ついに商品化!2,614人を対象にした臨床試験で射精までの時間が平均3-4倍!だからパートナー(女性)の満足度も2倍以上に!
【スーパーピーフォース】 US$29.8
たったの(約)3,000円で脱EDプラス脱早漏!超有名ED治療薬バイ・ ・ラの有効成分であるシルデナフィル100mgと早漏症の治療薬ダボキセチン60mgのスーパーコンビネーション!
【フェマーラ(レトロゾール)2.5mg】 US$198.9
【フェムプロ(ジェネリックフェマーラ)2.5mg】 US$19.8
閉経後乳がんの術後転移再発を防ぐ為の新しい治療薬!世界中の8,000人以上を対象にした実験で今まで主力治療薬だったタモキシフェンと比べ圧倒的優位性が証明済!乳がん患者の約6割が投与対象!
2009年10月16日 新商品追加
【スミナット(スマトリプタン)点鼻薬 20mg】 US$12.9
有効成分スマトリプタンは今までの薬に比べ、極期の激しい偏頭痛にも有効で副作用も少ない事から、偏頭痛治療を一変させた特効薬として世界の偏頭痛治療の主流に!即効性の点鼻薬!
2009年10月15日 新商品追加
【プレミアコンティニュアス2.5mg】 US$19.8
【プレミアコンティニュアス5mg】 US$22.9
顔・頸部・胸部のほてり、顔面紅潮、激しい熱と体中の発汗等の症状を伴ってあらわれる更年期障害や、骨粗鬆症に!
【トラマドール ‐ 即効タイプ 50mg】 US$99.8
市販では入手困難な、強い痛みに効力の高い即効性鎮痛剤。高い安全性が保障されているので安心して服用できます!!オピオイド系鎮痛剤
2009年10月15日 在庫切れ商品再入荷
【ケアプロスト 3ml】 US$22.9
当店売上No.1!! まつげを伸ばし・太くし・数を増やし・色を濃くする!薬としての安全性が確認されているから安心!ルミガン・ラティス(ラティース)のジェネリック
2009年10月14日 新商品追加
【リゲン-D 60(EGF-ヒトオリゴペプチド-1)60μg 15g】 US$36.9
EGF(上皮細胞増殖因子=ヒトオリゴペプチド-1)超高濃度配合ジェル。塗るだけで肌を若返らせる究極の美容アイテム!!発見した博士がノーベル賞を受賞したという驚きの成分!!少し弱めの60ug 火傷後の皮膚にも!
2009年10月12日 新商品追加
【リゲン-D 150(EGF-ヒトオリゴペプチド-1)150μg 15g】 US$47.8
EGF(上皮細胞増殖因子=ヒトオリゴペプチド-1)超高濃度配合ジェル。糖尿性足部潰瘍治療薬として開発された商品が、塗るだけで肌を若返らせる究極の美容アイテムに!!発見した博士がノーベル賞を受賞したという驚きの成分!!
2009年10月9日 新商品追加
【トラピック500(トランシーノジェネリック)500mg】 US$7.9
あの美白効果で注目のトランシーノと同成分(トラネキサム酸)が格安で!1錠に含まれる有効成分がトランシーノの4倍!シミ(肝斑/かんぱん)が自宅で改善できる!
【イミグラン50(スマトリプタン)50mg】 US$26.9
【イミグラン100(スマトリプタン)100mg】 US$26.9
【スミナット(スマトリプタン)50mg】 US$5.9
【スミナット(スマトリプタン)100mg】 US$8.9
有効成分スマトリプタンは今までの薬に比べ、極期の激しい偏頭痛にも有効で副作用も少ない事から、偏頭痛治療を一変させた特効薬として世界の偏頭痛治療の主流に!
2009年10月8日 新商品追加
【モティリウム(ドンペリドン)】 US$16.8
【ドンペロン10(モティリウムジェネリック)】 US$3.9
消化器官改善や吐き気止め 有効成分ドンペリドン、他の制吐剤と比べ低副作用で安全性が高いと言われている。日本ではナウゼリン等の名前で販売
2009年10月7日 新商品追加
【ベルモックス(メベンダゾール)100mg】 US$15.9
線虫(ギョウ虫)、コウ虫、ベン虫、カイ虫など為の寄生虫駆除薬 衛生上の危険がある発展途上国等に旅行する際には必須! 水や生野菜、物や身体的接触を通して容易に感染!
【トラマザック-即効タイプ(トラマドール)50mg】 US$7.9
【トラマシップ-即効タイプ(トラマドール)50mg】 US$6.9
強い痛みに効力の高い即効性鎮痛剤。オピオイド系鎮痛剤 インド製ジェネリック
2009年10月6日 価格改定
【プロスカー 5mg】 (28錠) US$54.9→US$38.9!!
日本でも認可された有効成分フィナステリドの男性型脱毛症治療薬 濃度がプロペシアの5倍!
2009年10月6日 新商品追加
【トラマール SR - 持続タイプ(トラマドール)50mg】 US$12.9
【トラマール SR - 持続タイプ(トラマドール)100mg】 US$22.9
【トラマール SR - 持続タイプ(トラマドール)150mg】 US$34.8
【トラマール SR - 持続タイプ(トラマドール)200mg】 US$41.9
市販では入手困難な、強い痛みに効力の高い持続性鎮痛剤 高い安全性が保障されているので安心して服用できます!!オピオイド系鎮痛剤
2009年10月5日 在庫切れ商品再入荷
【マーベロン 28錠タイプ 3ヶ月分】 US$22.9
日本で認可されている中で最もホルモン量の少ない第3世代の低容量避妊ピル 血栓症・不正出血などの副作用を抑えるために開発!美容効果も!
2009年10月5日 新商品追加
【トラマール ‐ 即効タイプ (トラマドール)50mg】 US$18.9
市販では入手困難な、強い痛みに効力の高い即効性鎮痛剤。高い安全性が保障されているので安心して服用できます!!オピオイド系鎮痛剤
【アルダラ/アルダーラクリーム 5% イギリス製】 US$88.9
尖圭コンジローマ治療薬、クリーム状なので扱いが簡単!日本ではベセルナクリームの名前で処方薬として販売 オーストラリア製の商品の取り扱いを中止し、イギリス製商品を大幅値下げ販売開始!
2009年9月30日 新商品追加
【シクロカプロン(トランシーノジェネリック)500mg】 US$54.9
あの美白効果で注目のトランシーノと同成分(トラネキサム酸)が格安で!有効成分が2.2倍含まれているのに、値段はほぼ同じ!シミ(肝斑/かんぱん)が自宅で改善できる! オーストラリア製
2009年9月17日 新商品追加
【ゾビラックスクリーム(アシクロビル)5%】 US$17.4
【ゾビラックスクリームポンプタイプ(アシクロビル)5%】 US$19.8
ゾビラックスの口唇ヘルペス用の外用薬 ヘルペスウィルスの増殖を抑え口唇ヘルペスを治癒!特許成分により患部への浸透率が格段にアップ!治癒速度が2倍に!
2009年9月15日 新商品追加
【デルモルクリーム 0.05% 30g】 US$16.9
【デルモルオイントメント(軟膏) 0.05% 30g】 US$14.8
【デルモルスキャルプローション(頭皮用液) 0.05% 30ml】 US$13.9
【テノベートクリーム 0.05% 30g】 US$12.8
湿疹、アトピー性皮膚炎などの炎症やつらいかゆみ、赤みや腫れを和らげる強い作用のあるステロイド剤で、円形脱毛症・抜け毛などにもよく利用されます。
2009年9月11日 新商品追加
【エリアクネ(エリスロマイシン)4% 30g】 US$21.4
軽症からあまりひどくないニキビに適したニキビ治療薬 背中のニキビにも有効!ペニシリン系やセフェム系抗生物質にアレルギーのある人も使用可!少し濃い目の4%
2009年9月09日 新商品追加
2009年9月9日という999の日に銀河鉄道に乗っていけそうな!?すごい商品が!!
【プリリジー(ダポキセチン)60mg】 US$137.9
【プリリジー(ダポキセチン)30mg】 US$97.8
世界初の錠剤型早漏治療薬ついに商品化!2,614人を対象にした臨床試験で射精までの時間が平均3-4倍!だからパートナー(女性)の満足度も2倍以上に!
【スーパーピーフォース】 US$29.8
たったの(約)3,000円で脱EDプラス脱早漏!超有名ED治療薬バイ・ ・ラの有効成分であるシルデナフィル100mgと早漏症の治療薬ダボキセチン60mgのスーパーコンビネーション!
テーマ : キレイになれるお得情報 - ジャンル : ヘルス・ダイエット
香港で食べ物を5個注文してはいけない理由。。おまけに香港電車路線全図
まめ蔵です。
この前、鍵屋さんに鍵を作りに行ってきました。
鍵のコピーを。
このお店。

日本では大抵、鍵屋さんと靴の修理屋さんはセットですよね。
やっぱり香港でも同じみたいですね。
誰がこれをセットにしたんでしょうかねー?
世界中この職業はセットなんでしょうか?
同じ鍵を3つ作ったのですが、おいくらですか?と聞くと
「さっぷんー」
との答えが。
「さっぷ」が十、「んー」が五なので、15と言うこと。
HK$15が約180円なので、3個で約540円かー安いなー。と思っていたら、なんと、3つでの値段でした。
安いんですね。。。
ちなみに、広東語(香港で話されている中国語・中国標準語の北京語とは全く別の言語)で1個2個の「個」は日本と同じように「こ」と発音します。
で、5は「んー」と発音します。
・
・・
・・・
するどいあなたはもう気づいちゃいましたね。。。
食べ物を5個注文したくない理由に。。。
ソフトクリーム5個くださーい!
・・
・・・
・・・・
つんつん
んちゃ!
アラレちゃんの笑顔が思い浮かんだあなたは結構いい年なはずです。笑
お食事中でしたか?あ、すいません。。。。
小学生みたいなネタで盛り上がって・・・(>_<)
話は戻りますが、その鍵屋・靴修理屋さんで、こんな商品が売ってました。

「Tacco Fix」
タコフィックス
フィックスには
修理するとか、解決するとか言う意味があるので、
タコを解決する!と言う意味でしょうか。
これまたベタなネーミング、日本の会社か?と思ったら、なんとドイツの会社の製品でした。
ドイツでもタコの事、タコと言うのでしょうか。。。
ちなみに、英語ではcorn (コーン)
おまけ
香港の電車(地下鉄も含む)路線全図です。
香港では電車の駅がちょこちょこ増えたり、つながったりしているので、かなりのスピードでこの路線図も変わっていきます。
香港に来る予定でガイドブックなんかを持っておられる方も、もしかしたらそこに載っている路線図とはちょっと違うかもしれません。
昨日(2009年10月18日)写真に取った最新の撮れたてほやほやの路線図です。
よかったら参考にどうぞ。
クリックすると大きな図が表示されます。

=========================================================================
今や日本で美白のお薬として超有名になった「トランシーノ」!!
全く同じ成分の「トラネキサム酸」が1ボトルで2.2倍(1錠に含まれるトラネキサム酸はなんと4倍!!)も入った商品が
たったのUS$54.9(約5,000円)で!!">たったのUS$54.9(約5,000円)で!!

シクロカプロン(トランシーノジェネリック)500mg
1ボトルで有効成分がトランシーノの2.2倍含まれているのに、値段はほぼ同じ!
(1錠に含まれる有効成分の量はトランシーノの4倍!!)
シミ(肝斑/かんぱん)が自宅で改善できる! 信頼のオーストラリア製!!
インド製ジェネリックはこちら!
こちらは10錠からの販売!
1錠に含まれる有効成分の量はシクロカプロンと同じでトランシーノの4倍!!

トラピック500(トランシーノジェネリック)500mg
なんと、10錠でUS$7.9!!(約700円!!)まず少し試して見たい方にお勧めです。
商品が届かない時には完全返金保障のくすり屋さんで安心の個人輸入。
くすり屋さんはこちらから
=========================================================================
この前、鍵屋さんに鍵を作りに行ってきました。
鍵のコピーを。
このお店。

日本では大抵、鍵屋さんと靴の修理屋さんはセットですよね。
やっぱり香港でも同じみたいですね。
誰がこれをセットにしたんでしょうかねー?
世界中この職業はセットなんでしょうか?
同じ鍵を3つ作ったのですが、おいくらですか?と聞くと
「さっぷんー」
との答えが。
「さっぷ」が十、「んー」が五なので、15と言うこと。
HK$15が約180円なので、3個で約540円かー安いなー。と思っていたら、なんと、3つでの値段でした。
安いんですね。。。
ちなみに、広東語(香港で話されている中国語・中国標準語の北京語とは全く別の言語)で1個2個の「個」は日本と同じように「こ」と発音します。
で、5は「んー」と発音します。
・
・・
・・・
するどいあなたはもう気づいちゃいましたね。。。
食べ物を5個注文したくない理由に。。。
ソフトクリーム5個くださーい!
・・
・・・
・・・・
つんつん
んちゃ!
アラレちゃんの笑顔が思い浮かんだあなたは結構いい年なはずです。笑
お食事中でしたか?あ、すいません。。。。
小学生みたいなネタで盛り上がって・・・(>_<)
話は戻りますが、その鍵屋・靴修理屋さんで、こんな商品が売ってました。

「Tacco Fix」
タコフィックス
フィックスには
修理するとか、解決するとか言う意味があるので、
タコを解決する!と言う意味でしょうか。
これまたベタなネーミング、日本の会社か?と思ったら、なんとドイツの会社の製品でした。
ドイツでもタコの事、タコと言うのでしょうか。。。
ちなみに、英語ではcorn (コーン)
おまけ
香港の電車(地下鉄も含む)路線全図です。
香港では電車の駅がちょこちょこ増えたり、つながったりしているので、かなりのスピードでこの路線図も変わっていきます。
香港に来る予定でガイドブックなんかを持っておられる方も、もしかしたらそこに載っている路線図とはちょっと違うかもしれません。
昨日(2009年10月18日)写真に取った最新の撮れたてほやほやの路線図です。
よかったら参考にどうぞ。
クリックすると大きな図が表示されます。

=========================================================================
今や日本で美白のお薬として超有名になった「トランシーノ」!!
全く同じ成分の「トラネキサム酸」が1ボトルで2.2倍(1錠に含まれるトラネキサム酸はなんと4倍!!)も入った商品が
たったのUS$54.9(約5,000円)で!!">たったのUS$54.9(約5,000円)で!!

シクロカプロン(トランシーノジェネリック)500mg
1ボトルで有効成分がトランシーノの2.2倍含まれているのに、値段はほぼ同じ!
(1錠に含まれる有効成分の量はトランシーノの4倍!!)
シミ(肝斑/かんぱん)が自宅で改善できる! 信頼のオーストラリア製!!
インド製ジェネリックはこちら!
こちらは10錠からの販売!
1錠に含まれる有効成分の量はシクロカプロンと同じでトランシーノの4倍!!

トラピック500(トランシーノジェネリック)500mg
なんと、10錠でUS$7.9!!(約700円!!)まず少し試して見たい方にお勧めです。
商品が届かない時には完全返金保障のくすり屋さんで安心の個人輸入。
くすり屋さんはこちらから
=========================================================================
本マグロのステーキ丼!
まめ蔵です。
昨日、ステーキ丼を食べてきました。
マグロの。
旨かったです。はい。
今私たちの会社には私を含めて4人の日本人スタッフがいるのですが、昨日のお昼ご飯を食べている時に、「定食のどらや」というお店のマグロが旨い!との情報が。
しかも、そのうち2人の一押し!
なんでも日本の魚の卸商の経営らしく、ご飯はちゃんと日本でとれた日本米(魚沼産コシヒカリ)を使っている!と。
「なんちゃって」日本料理ではないらしい。
いや、香港って日本料理の店が山のように、ほんとにもう3軒に1軒は日本料理屋じゃないかってくらい日本料理店が多いんですけど、「ちゃんとした」日本料理が出てくる店ってそれほど多くないんですよ。
例えば、うどんにトマトが入ってたりとか平気でするわけですよ。。。
まぁ、それでも、それがかなりお安い値段だったら、まぁそれもありかなー、、、なんて感じになるかもしれないですけど、(え?ならない?・・・) これが、日本食なんだから高くて当たり前!ってな感じで、その「なんちゃって」日本食が結構高かったりするんですよねー・・・
そんな感じの香港なので、当然、「ちゃんとした」日本食は結構お高いのが相場。
大体、日本で1,000円位の定食なら、こちらで1,500円から2,000円位の感じでしょうか。
で、話は戻りますが、ちょうど昨日の夜TST(尖沙咀)で友達と会う約束をしていたので、早速行ってきました。「定食のどらや」
マグロ、ステーキ丼!

旨かった!
まぐろの表面を軽くあぶった感じ、タタキのような、ステーキの超レアで焼いた時のような感じのまぐろに、少し甘いステーキのタレが絡んでいました。
正直言うと、鮪の漬け丼のようなしょうゆ味のマグロを想像していたので、最初の一口目は驚きと言うか、戸惑いでしたが、、、
でも、一度心の準備が出来ればもう大丈夫(笑) 旨かった!
お値段も、どんぶりに小鉢(白菜とえのきの煮浸し)、茶碗蒸し、漬物、味噌汁、お茶がついてHK$100以下!!(確かHK$98)
今1US$=90円程度の円高になっているレートで計算すると、なんと約1,100円!!
とても良心的なお値段でした!
香港の日本語テレビ番組(日曜日に30分位放送されている)でも紹介されていたみたいです。
ジャパナビ
この「定食のどらや」をクリックすると、動画が見られます。
なんでも、同僚の1人によるとマグロ以外はいけてない、、、との話なのですが、今度は少し違うものを試して見ようかなと。
一緒に行った友達(アメリカ人)もマグロステーキ丼に大満足!
来週も来る!同じのを注文する!と張り切っていました。
で、いや、同じ物じゃ面白くないから、今度はこれを食べたらいいと、「まぐろ山かけ丼」を一押ししておきました。
お、そうか、じゃぁそうする!と言っていましたが、どうなることやら。。。
ねちゃねちゃ、ネバネバ。。。
楽しみです。
↑今朝同僚にそれを報告すると、「友情にヒビが入るよ。」と言われましたが 笑
鮭のかぶと焼きとか、はまち?のかぶと焼きなんかもありました。HK$68(約800円)位で。
いつか試して見たい。うん。
おまけ
少し前に、雨の後気温が上がって、香港の街中が雲に包まれた日の写真。
セントラル(中環)をフェリーの上から撮影

国際金融中心(International Finance Centre) 通称IFC
中国銀行タワー(Bank of China Tower)
周りの小さく見えるビルもほとんどが50階建て以上の高層ビルです。。。
=========================================================================
EGFって聞いた事ありますか??
EGF、日本では「ヒトオリゴペプチド-1」って言われたりもします。
なんと、このEGF、発見した博士は、これのおかげでノーベル賞をもらったんです!!
このEGFは細胞が増えるの助ける(促進する)成分!
で、それが私たちに何か関係が有るの?って?
あるんです!!
人の細胞は健康な若い人でだいたい28日サイクルで入れ替わっています。
それが、年を取ると、、、上手く入れ替わらなくなったり、サイクルが遅くなったり・・・
そうやってしわができたり、肌がぼろぼろになっていったりするんです。。。
残念ながら、それが現実。。。
でも、このEGFはこの細胞の入れ替わりを早める力があるんです!!
だから、肌が若返る!!しわがなくなる!!
そんな夢のような薬が??
ホントなんです!!
みんなが驚いた!だからノーベル賞!
使いすぎても、不必要な成分は体に取り込まれないので、安心!
なんと、発見されたあと、最初のお値段はたったの1gで約8,000万円!!
・・・
いまでも、普通の化粧品に、ほんの少しだけ入って8,000円?15,000円
(ほとんどのEGF化粧品ではどれだけEGFが入っているか書いていません!)
このリゲン-D 150(EGF-ヒトオリゴペプチド-1)150μg 15gは医薬品なので、一般的な化粧品の1,000倍以上の高濃度のEGFを配合!

それが、なんと、たったのUS$47.8!!(約4,300円!!)
正直言って、これ10倍の43,000円でも全然お買い得だと思うのですが。。。
インド製のジェネリックだからこそ出来るこの値段ですね。。。
リゲン-D 150(EGF-ヒトオリゴペプチド-1)150μg 15g
商品が届かない時には完全返金保障のくすり屋さんで安心の個人輸入。
くすり屋さんはこちらから
=========================================================================
昨日、ステーキ丼を食べてきました。
マグロの。
旨かったです。はい。
今私たちの会社には私を含めて4人の日本人スタッフがいるのですが、昨日のお昼ご飯を食べている時に、「定食のどらや」というお店のマグロが旨い!との情報が。
しかも、そのうち2人の一押し!
なんでも日本の魚の卸商の経営らしく、ご飯はちゃんと日本でとれた日本米(魚沼産コシヒカリ)を使っている!と。
「なんちゃって」日本料理ではないらしい。
いや、香港って日本料理の店が山のように、ほんとにもう3軒に1軒は日本料理屋じゃないかってくらい日本料理店が多いんですけど、「ちゃんとした」日本料理が出てくる店ってそれほど多くないんですよ。
例えば、うどんにトマトが入ってたりとか平気でするわけですよ。。。
まぁ、それでも、それがかなりお安い値段だったら、まぁそれもありかなー、、、なんて感じになるかもしれないですけど、(え?ならない?・・・) これが、日本食なんだから高くて当たり前!ってな感じで、その「なんちゃって」日本食が結構高かったりするんですよねー・・・
そんな感じの香港なので、当然、「ちゃんとした」日本食は結構お高いのが相場。
大体、日本で1,000円位の定食なら、こちらで1,500円から2,000円位の感じでしょうか。
で、話は戻りますが、ちょうど昨日の夜TST(尖沙咀)で友達と会う約束をしていたので、早速行ってきました。「定食のどらや」
マグロ、ステーキ丼!

旨かった!
まぐろの表面を軽くあぶった感じ、タタキのような、ステーキの超レアで焼いた時のような感じのまぐろに、少し甘いステーキのタレが絡んでいました。
正直言うと、鮪の漬け丼のようなしょうゆ味のマグロを想像していたので、最初の一口目は驚きと言うか、戸惑いでしたが、、、
でも、一度心の準備が出来ればもう大丈夫(笑) 旨かった!
お値段も、どんぶりに小鉢(白菜とえのきの煮浸し)、茶碗蒸し、漬物、味噌汁、お茶がついてHK$100以下!!(確かHK$98)
今1US$=90円程度の円高になっているレートで計算すると、なんと約1,100円!!
とても良心的なお値段でした!
香港の日本語テレビ番組(日曜日に30分位放送されている)でも紹介されていたみたいです。
ジャパナビ
この「定食のどらや」をクリックすると、動画が見られます。
なんでも、同僚の1人によるとマグロ以外はいけてない、、、との話なのですが、今度は少し違うものを試して見ようかなと。
一緒に行った友達(アメリカ人)もマグロステーキ丼に大満足!
来週も来る!同じのを注文する!と張り切っていました。
で、いや、同じ物じゃ面白くないから、今度はこれを食べたらいいと、「まぐろ山かけ丼」を一押ししておきました。
お、そうか、じゃぁそうする!と言っていましたが、どうなることやら。。。
ねちゃねちゃ、ネバネバ。。。
楽しみです。
↑今朝同僚にそれを報告すると、「友情にヒビが入るよ。」と言われましたが 笑
鮭のかぶと焼きとか、はまち?のかぶと焼きなんかもありました。HK$68(約800円)位で。
いつか試して見たい。うん。
おまけ
少し前に、雨の後気温が上がって、香港の街中が雲に包まれた日の写真。
セントラル(中環)をフェリーの上から撮影

国際金融中心(International Finance Centre) 通称IFC
中国銀行タワー(Bank of China Tower)
周りの小さく見えるビルもほとんどが50階建て以上の高層ビルです。。。
=========================================================================
EGFって聞いた事ありますか??
EGF、日本では「ヒトオリゴペプチド-1」って言われたりもします。
なんと、このEGF、発見した博士は、これのおかげでノーベル賞をもらったんです!!
このEGFは細胞が増えるの助ける(促進する)成分!
で、それが私たちに何か関係が有るの?って?
あるんです!!
人の細胞は健康な若い人でだいたい28日サイクルで入れ替わっています。
それが、年を取ると、、、上手く入れ替わらなくなったり、サイクルが遅くなったり・・・
そうやってしわができたり、肌がぼろぼろになっていったりするんです。。。
残念ながら、それが現実。。。
でも、このEGFはこの細胞の入れ替わりを早める力があるんです!!
だから、肌が若返る!!しわがなくなる!!
そんな夢のような薬が??
ホントなんです!!
みんなが驚いた!だからノーベル賞!
使いすぎても、不必要な成分は体に取り込まれないので、安心!
なんと、発見されたあと、最初のお値段はたったの1gで約8,000万円!!
・・・
いまでも、普通の化粧品に、ほんの少しだけ入って8,000円?15,000円
(ほとんどのEGF化粧品ではどれだけEGFが入っているか書いていません!)
このリゲン-D 150(EGF-ヒトオリゴペプチド-1)150μg 15gは医薬品なので、一般的な化粧品の1,000倍以上の高濃度のEGFを配合!

それが、なんと、たったのUS$47.8!!(約4,300円!!)
正直言って、これ10倍の43,000円でも全然お買い得だと思うのですが。。。
インド製のジェネリックだからこそ出来るこの値段ですね。。。
リゲン-D 150(EGF-ヒトオリゴペプチド-1)150μg 15g
商品が届かない時には完全返金保障のくすり屋さんで安心の個人輸入。
くすり屋さんはこちらから
=========================================================================
香港の田舎でびっくり!
まめ蔵です。
前回のなんと、日本以外でも、梅干を作っている国が!!に引き続き、香港の空港がある島、ランタオ島の南の方にあるタイオー(Tai O)と言う漁村に行った時の写真とオモシロ新発見をお届けします。
この町、どこに行っても魚を干しているので、結構においます。。。
おいしそうなんですけどね。。。

そして、このTai Oの名物は発酵したエビのペースト!
はっきり言って超が付くほど臭いです。
でも、すごいコクのある味でおいしいんです!
もし、Tai Oに行かれる事があったら、是非一度お試し下さい。ゼヒゼヒ。
このエビ発酵ペーストを使った料理、そこらへんのお店で食べられます。
下の写真の右側が、普通の炒飯、左がエビペーストの入った炒飯。
色が赤いでしょ。・・・写真ではあんまり伝わらないか。。。(><;)
不思議と、料理したら匂いはあんまり気になりません。美味です。

道端でこんな風に干物を炭火焼にして売っています。
食べたいものを選んだら、直ぐに焼いてくれます。
焼いた後、しょうゆ味?のタレを付けてくれます。辛い味のタレも選べます。

ちなみに、このおばさんのところでは、大きな干しイカ(といっても、日本のに比べたらはるかに小さい。足まで入れて30cm位)が2匹でHK$10(約120円)、中サイズだと、4匹でHK$10(約120円)
このおばさんのいるところから少し歩いていくと、突き当りの角に名物おじさんが!!
YouTubeなんかにも動画がアップされている有名人!
まぁ見てください。
この服を見るだけで、只者ではない事が分かります(笑)

穴あきシャツ・・・
最初は貧しさの為か。。。と思ったのですが、あまりにもきれいに丸型に穴が、しかも満遍なく全体的に穴が開いているので、わざと自分であけていることに気づきました。
よく考えたらエコですよね。。。
なんか昔、半そでスーツとかアピールしてる政治家がいましたけど、そんなのよりよっぽどエコ(笑)
(話はそれるんですけど、香港にいるアフリカ人の人たち、何人か半そでスーツを着ているのを見ました。。。やっぱり暑いんですね。。。)

この満面の笑みで、いつも同じポーズをとってくれます。
焼く時も、こげた部分をはさみで切り取る時も袋に入れるときも、オーバーアクションでパフォーマンスしてくれます。
これを見るだけも、注文する価値ありです!!
おじさんが楽しんで仕事してるのが伝わってきて、なんだかちょっと幸せな気持ちになれます。
でも、イカに付けてくれたタレの味はいまいちでした。。。。
何も付けないで食べた方がいいかも。。。
この下の写真は町中を三輪車で走ってエッグタルトを売るおばさん。
矢印の下に、前かごにエッグタルトがのっているのが分かりますか?
日本でも一時期流行りましたよね。
三輪車じゃないですよ。エッグタルトですよ。はい。。。
あのエッグタルト、確か流行の発信地は香港のお隣のマカオ。
広東語(香港で話される中国語)で、「蛋撻」(ダンタッ)と言います。
そういえば、マカオのエッグタルトと香港のエッグタルトは少し違いが有るらしいですよ。
なんでも、表面がコゲているかいないかの違いだとか。(どっちがどっちだか忘れてしまいましたが。。。)
・・・本当でしょうか。まぁ聞いた話なので。。。
まぁとにかく、このエッグタルト、こんな三輪車で売られるほど、庶民的な食べ物で、日本のように、おしゃれな町のおしゃれなカフェで出てくるイメージではありません。

この水上の家にすんでいる人たち、なかなか優雅なテラス付きの家もあります。
午後のひと時を波の音を聴きながら、テラスで紅茶でも。。。
ってな感じでしょうか。。。

川を挟んで両側に水上家屋が立ち並ぶ町並み

写真を撮った時は、かなりの引き潮でした。

で、この次の写真が、Tai Oでびっくり!!の第2弾です!!
上の写真にある川沿いの家の一つで、驚くべきものを発見しました!!
昔は日本にもあったものらしいです。
厠
↑
これです。
「かわや」
と読みます。
昔は「川屋」と書いたらしいです。
現代風に言うと?「便所」です。
ちょっと上品に言うと「トイレ」でしょうか・・・
これ↓、超最先端の水洗式!!(笑)

衝撃的でした。。。
斜めに傾いていたのと、人の家の敷地だったので、中までは確認できませんでしたが、このサイズ、雰囲気、間違いなく、「便所」でした・・・
水辺にカニが沢山いて、捕まえようかと思っていたのですが、この建物に気づいて直ぐに手を引っ込めました。。。
個人的には、誰か入っていくまで待って、そして、物事がどのように進んで行くのか・・・じっくりと観察したかったのですが、、、笑
友人家族と一緒に行っていたのでその願いはかなわず。。。(^_^;)
今回、ここで、こんなものを見られるとは思ってもいませんでした。。。いやー、行ってよかった(笑)
おまけ:
ピンクドルフィンを見に、ボートに乗って行って来ました。1回HK$20(約250円)で乗れます。
かなりスピードも早くてジェットコースターみたいで面白いので、お勧めです。
ちなみにイルカはいませんでした。
代わりにこの魚たちがボートの周りを飛んでくれました(笑)

数十匹単位で飛び出してくるので、結構迫力があって面白かったですよ。
それにしても、ピンクイルカ、まだいるのでしょうか?
ボートを操縦していたおじさんは毎日見られる!今日はあと1時間後に来たら見られる!!
と自信を持って言っていましたが・・・
私にはもう一回乗らせる為のセールスにしか聞こえませんでした。。。
(うちの奥さんは「へーそうなんだー」と何の疑いも無く信じきっていましたが。。。)
おまけその2:
あの世界的な巨大銀行、HSBC(香港上海銀行←ちなみにイギリスの銀行)もこの町では水の上に。。。
驚きです。

=========================================================================
今や日本で美白のお薬として超有名になった「トランシーノ」!!
全く同じ成分の「トラネキサム酸」がなんと2.2倍も入った商品が
たったのUS$54.9(約5,000円)で!!

シクロカプロン(トランシーノジェネリック)500mg
有効成分がトランシーノの2.2倍含まれているのに、値段はほぼ同じ!
シミ(肝斑/かんぱん)が自宅で改善できる! 信頼のオーストラリア製!!
商品が届かない時には完全返金保障のくすり屋さんで安心の個人輸入。
くすり屋さんはこちらから
=========================================================================
前回のなんと、日本以外でも、梅干を作っている国が!!に引き続き、香港の空港がある島、ランタオ島の南の方にあるタイオー(Tai O)と言う漁村に行った時の写真とオモシロ新発見をお届けします。
この町、どこに行っても魚を干しているので、結構においます。。。
おいしそうなんですけどね。。。

そして、このTai Oの名物は発酵したエビのペースト!
はっきり言って超が付くほど臭いです。
でも、すごいコクのある味でおいしいんです!
もし、Tai Oに行かれる事があったら、是非一度お試し下さい。ゼヒゼヒ。
このエビ発酵ペーストを使った料理、そこらへんのお店で食べられます。
下の写真の右側が、普通の炒飯、左がエビペーストの入った炒飯。
色が赤いでしょ。・・・写真ではあんまり伝わらないか。。。(><;)
不思議と、料理したら匂いはあんまり気になりません。美味です。

道端でこんな風に干物を炭火焼にして売っています。
食べたいものを選んだら、直ぐに焼いてくれます。
焼いた後、しょうゆ味?のタレを付けてくれます。辛い味のタレも選べます。

ちなみに、このおばさんのところでは、大きな干しイカ(といっても、日本のに比べたらはるかに小さい。足まで入れて30cm位)が2匹でHK$10(約120円)、中サイズだと、4匹でHK$10(約120円)
このおばさんのいるところから少し歩いていくと、突き当りの角に名物おじさんが!!
YouTubeなんかにも動画がアップされている有名人!
まぁ見てください。
この服を見るだけで、只者ではない事が分かります(笑)

穴あきシャツ・・・
最初は貧しさの為か。。。と思ったのですが、あまりにもきれいに丸型に穴が、しかも満遍なく全体的に穴が開いているので、わざと自分であけていることに気づきました。
よく考えたらエコですよね。。。
なんか昔、半そでスーツとかアピールしてる政治家がいましたけど、そんなのよりよっぽどエコ(笑)
(話はそれるんですけど、香港にいるアフリカ人の人たち、何人か半そでスーツを着ているのを見ました。。。やっぱり暑いんですね。。。)

この満面の笑みで、いつも同じポーズをとってくれます。
焼く時も、こげた部分をはさみで切り取る時も袋に入れるときも、オーバーアクションでパフォーマンスしてくれます。
これを見るだけも、注文する価値ありです!!
おじさんが楽しんで仕事してるのが伝わってきて、なんだかちょっと幸せな気持ちになれます。
でも、イカに付けてくれたタレの味はいまいちでした。。。。
何も付けないで食べた方がいいかも。。。
この下の写真は町中を三輪車で走ってエッグタルトを売るおばさん。
矢印の下に、前かごにエッグタルトがのっているのが分かりますか?
日本でも一時期流行りましたよね。
三輪車じゃないですよ。エッグタルトですよ。はい。。。
あのエッグタルト、確か流行の発信地は香港のお隣のマカオ。
広東語(香港で話される中国語)で、「蛋撻」(ダンタッ)と言います。
そういえば、マカオのエッグタルトと香港のエッグタルトは少し違いが有るらしいですよ。
なんでも、表面がコゲているかいないかの違いだとか。(どっちがどっちだか忘れてしまいましたが。。。)
・・・本当でしょうか。まぁ聞いた話なので。。。
まぁとにかく、このエッグタルト、こんな三輪車で売られるほど、庶民的な食べ物で、日本のように、おしゃれな町のおしゃれなカフェで出てくるイメージではありません。

この水上の家にすんでいる人たち、なかなか優雅なテラス付きの家もあります。
午後のひと時を波の音を聴きながら、テラスで紅茶でも。。。
ってな感じでしょうか。。。

川を挟んで両側に水上家屋が立ち並ぶ町並み

写真を撮った時は、かなりの引き潮でした。

で、この次の写真が、Tai Oでびっくり!!の第2弾です!!
上の写真にある川沿いの家の一つで、驚くべきものを発見しました!!
昔は日本にもあったものらしいです。
厠
↑
これです。
「かわや」
と読みます。
昔は「川屋」と書いたらしいです。
現代風に言うと?「便所」です。
ちょっと上品に言うと「トイレ」でしょうか・・・
これ↓、超最先端の水洗式!!(笑)

衝撃的でした。。。
斜めに傾いていたのと、人の家の敷地だったので、中までは確認できませんでしたが、このサイズ、雰囲気、間違いなく、「便所」でした・・・
水辺にカニが沢山いて、捕まえようかと思っていたのですが、この建物に気づいて直ぐに手を引っ込めました。。。
個人的には、誰か入っていくまで待って、そして、物事がどのように進んで行くのか・・・じっくりと観察したかったのですが、、、笑
友人家族と一緒に行っていたのでその願いはかなわず。。。(^_^;)
今回、ここで、こんなものを見られるとは思ってもいませんでした。。。いやー、行ってよかった(笑)
おまけ:
ピンクドルフィンを見に、ボートに乗って行って来ました。1回HK$20(約250円)で乗れます。
かなりスピードも早くてジェットコースターみたいで面白いので、お勧めです。
ちなみにイルカはいませんでした。
代わりにこの魚たちがボートの周りを飛んでくれました(笑)

数十匹単位で飛び出してくるので、結構迫力があって面白かったですよ。
それにしても、ピンクイルカ、まだいるのでしょうか?
ボートを操縦していたおじさんは毎日見られる!今日はあと1時間後に来たら見られる!!
と自信を持って言っていましたが・・・
私にはもう一回乗らせる為のセールスにしか聞こえませんでした。。。
(うちの奥さんは「へーそうなんだー」と何の疑いも無く信じきっていましたが。。。)
おまけその2:
あの世界的な巨大銀行、HSBC(香港上海銀行←ちなみにイギリスの銀行)もこの町では水の上に。。。
驚きです。

=========================================================================
今や日本で美白のお薬として超有名になった「トランシーノ」!!
全く同じ成分の「トラネキサム酸」がなんと2.2倍も入った商品が
たったのUS$54.9(約5,000円)で!!

シクロカプロン(トランシーノジェネリック)500mg
有効成分がトランシーノの2.2倍含まれているのに、値段はほぼ同じ!
シミ(肝斑/かんぱん)が自宅で改善できる! 信頼のオーストラリア製!!
商品が届かない時には完全返金保障のくすり屋さんで安心の個人輸入。
くすり屋さんはこちらから
=========================================================================
| ホーム |