Information about Rolling Brackout in Japan and Fukushima Nuclear Powe Plant 関東地域計画停電に関する情報
How to reduce electric power and to prepare for the planned power outage.
Graph which shows Use of Electric Power (within TEPCO Service Area)
The latest updates on Fukushima nuclear power plant
直接的な被災地域だけでなくその他の地域でも多くの被害があるようです。
あれほど甚大な津波の被害がなければ、東京或いは静岡、長野、北海道など周辺地域も十分被災地域だと言っておられる方もいました。ホントその通りだと思います。(もちろんそれ以外の地域でも大変な思いをしておられる方が大勢おられることと思います)
特に関東地方は計画停電で、生活・仕事に大きな影響が出ているようですね。
それぞれが出来ることをしていきたいと思います。
電力使用量に関して分かりやすいグラフ・情報があったので、リンクします。
効果的な節電と計画停電の対処法
電力の使用状況グラフ(東京電力サービスエリア内)
大した事は出来ないけど・・・
応援しています。日本!
スポンサーサイト
日本にいる外国人の方々へ。Earthquake Updates for foreigners in Japan
This article is for foreigners in Japan. Most information are in English. However, some are also available in other languages. Please check them frequently to get the newest information. Also, feel free to ask help from other people around you if you have any trouble.
Please click the link below.
Earthquake Updates for foreigners in Japan
Please click the link below.
Earthquake Updates for foreigners in Japan
避難所名簿共有サービス
googleが避難所名簿共有サービスを始めたようです。
被災地に友人ご家族がおられる皆さんは悲痛な思いで情報を求めておられると思います。
非難している人たちを探すとても有効な手段だと思うので、是非利用してください。
google避難所名簿共有サービスの使い方
google避難所名簿共有サービスの写真
写真に出ている名前は、ボランティアが文字情報にしてgoogleパーソナルファインダーの方で順次確認できるようにしているようです。
googleパーソナルファインダー(人探し伝言板-名前を入力すると関連する情報が表示されます)
3月15日正午現在17万件の情報が登録されているようです。
東日本大震災 多言語での情報
東日本大震災において、日本語を理解出来ない方の多くが、情報が不足し、ストレスを抱えておられると思います。
東京外国語大学の学生が発起人となり、そのような方々に母国語で必要な情報が入るようにと作成しているページがあったので、紹介します。
近くにこの情報を必要としている人がいたら教えてあげてください。
Japan earthquake how to protect yourself
現在(3月14日15:00)のところ、下記の言語の情報があるようです。
地震発生時緊急マニュアル-日本語(Japanese)
じしんのときにすること-Japanese(easy ver.)
Manual in case of earthquake-English
Anleitung für Notfälle bei einer Erdbebenkatastrophe-Deutsch
A faire en cas de secousse-Français
Japanse aardbevingen,hoe moet je jezelf beschermen-Nederlands
Las cosas que debes tener-Español
Cose da fare in caso di terremoto-Italiano
O que tem que levar-Português
Acil durumda ne yapmak lazım?-Türkçe
ПРИ ЭВАКУАЦИИ ОБЯЗАТЕЛЬНО ВЗЯТЬ С СОБОЙ СЛЕДУЮЩИЕ ВЕЩИ-Русский
اللغة العربية
-دليل الطوارئ فى حالة حدوث زلازال
Wytyczny awaryjne w czasie trzesienia ziemi-Polski
Príručka núdzových opatrení v prípade zemetrasenia -Slovenčina
HVAD DU SKAL HAVE PÅ DIG-Dansk
KO NĒSĀT LĪDZI-Latviešu
Handbok på sättet av jordbävning-Svenska
随身带的物品-中文(簡体字)
準備物品-中文(繁体字)
Tindakan darurat waktu gempa bumi-Bahasa Indonesia
Биед авч явах зүйлс-Монгол хэл
지진발생시 긴급매뉴얼 -한국어
Khi động đất xảy ra cần chuẩn bị-Tiếng Việt
របៀបការពារ ការរញ្ជួយដីនៅជប៉ុន - ភាសាខ្មែរ(Khmer Language)
Kiongozi cha dharura wakati wa tetemeko la nchi-Kiswahili
คู่มือการปฎิบัติตัวเวลาฉุกเฉินช่วงแผ่นดินไหว-ภาษาไทย
کالاهایی که باید بهمراه داشت - Fārsī
Patnubay kapag Nilindol-Tagalog
ເວລາສຸກເສີນ - ພາສາລາວ
Yer qimirlash vaqtidagi shoshilinch chora-tadbirlar - O’zbekcha
mranma bhasa
2011年3月 東日本大震災
なんと言っていいのか。
言葉が出てきません。
被災地の皆さん、頑張ってください。負けないで下さい。
世界中の日本人が、世界中の人が心配し、応援しています。
Googleによる災害関連情報
災害用伝言ダイヤル:
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生
行方不明者相談ダイヤル:
岩手県: 0120-801-471
宮城県: 022-221-2000
福島県: 0120-510-186 / 090-8424-4207 / 090-8424-4208
災害掲示板
NTT docomo 災害用伝言板
KDDI 災害用伝言板
SoftBank 災害用伝言板
EMOBILE 災害伝言板
WILLCOM 災害用伝言板
災害用ブロードバンド伝言板 (web171)
※香港に被害の出る規模の津波は到達しませんでした。
【お詫び】オープン3月末に延期
いつの間にか、3月になってしまいました。
日本はまだ寒いのでしょうか?
香港は、25度くらいの暑さかになったかと思うと、今日は15度くらいでしょうか?上着がないと寒いくらいになったり、まだまだ安定しない天気です。
が、どんどん湿度が高くなり、香港の蒸し暑い夏が近づいていることを感じさせます。
一日で、除湿機の3リッターのタンクが満タンになります。。。
と、こんなことを書くのが目的ではありませんでした。。。
タイトルにもあるのですが、オープンの予定が一ヶ月ほどのびてしまいました。
大変申し訳ありません。
実は、当社のシステムエンジニア、兼サイト作成担当の者が突然何の引継ぎもなしに止めてしまい、会社中が大慌てしておりまして・・・
でも、早速新しいスタッフを2人雇う事になりましたので、今月中(3月中)にはちゃんとオープンできると思います。
香港でもリストラの嵐は吹き荒れており、沢山の優秀な人材が仕事を探しています。おかげで(というと不謹慎かもしれませんが)名前を聞けば誰もが知っているような世界的金融グループで働いていたシステムエンジニアを雇うことが出来そうです。
彼らが、皆さんにもより安心してご利用いただけるようなサイトを作ってくれるものと思います。
と言うことで、日本語サイトオープンまでもうしばらくお待ちください。。。
期待して待ってくださっている皆様に重ねてお詫び申し上げます。
スタッフ一同
日本はまだ寒いのでしょうか?
香港は、25度くらいの暑さかになったかと思うと、今日は15度くらいでしょうか?上着がないと寒いくらいになったり、まだまだ安定しない天気です。
が、どんどん湿度が高くなり、香港の蒸し暑い夏が近づいていることを感じさせます。
一日で、除湿機の3リッターのタンクが満タンになります。。。
と、こんなことを書くのが目的ではありませんでした。。。
タイトルにもあるのですが、オープンの予定が一ヶ月ほどのびてしまいました。
大変申し訳ありません。
実は、当社のシステムエンジニア、兼サイト作成担当の者が突然何の引継ぎもなしに止めてしまい、会社中が大慌てしておりまして・・・
でも、早速新しいスタッフを2人雇う事になりましたので、今月中(3月中)にはちゃんとオープンできると思います。
香港でもリストラの嵐は吹き荒れており、沢山の優秀な人材が仕事を探しています。おかげで(というと不謹慎かもしれませんが)名前を聞けば誰もが知っているような世界的金融グループで働いていたシステムエンジニアを雇うことが出来そうです。
彼らが、皆さんにもより安心してご利用いただけるようなサイトを作ってくれるものと思います。
と言うことで、日本語サイトオープンまでもうしばらくお待ちください。。。
期待して待ってくださっている皆様に重ねてお詫び申し上げます。
スタッフ一同
| ホーム |